おめでとうございます。
・・・ってもう4月も終わりですね(苦笑
まあ冬場は自転車に乗るには寒い時期ですし、特段書くことがなかったので、書き込みが止まってました。
            私以外にも書いてくれる人がいるといいのですけどね?
ということで、4月になり新年度になりました。
            MPCメンバーに変更はありませんでしたが、事務局(役場)スタッフには移動があり顔触れが変わりました。
            また、先日の会議で、今年からある試みが開始されることにより、次回からそちらの関係から二人スタッフが増えるみたいです。
            (詳しいことは今後の公式サイトの更新をお待ちください)
            とはいえ、MCPスタッフはまだまだ人が足りない状況ですので、過去イベントに参加して、こうしたほうがいいというような意見のある方、運営スタッフに興味のある方は、MCPスタッフになって一緒にイベントを盛り上げませんか?
            ぜひ事務局までご連絡をお願いします。
            https://marumori-cycle.com/news/692/
さて、4月上旬にスタッフとスタッフの知り合い関係の方の協力を得て、試走会を行いました。

            この日集まったのはスタッフ、女性4名、自転車を始めたばかりの初心者1名を含む20名。
            具体的なコースは伏せますが、ショートコースの一部を含めたロングコースの一部変更版といった感じでした。


気温はスタート時に約5度と肌寒い中のスタートでした。

            一部、桜も咲き始めていました。



            坂に差し掛かると、差が出始めますね。


            第一エイド予定地。この時点で全体の1/4くらいでしょうか。まだ皆さん余裕がありそうです。


            不動公園前と筆甫地区へ向かう途中。景色を見る余裕はありますか?


            ダムのエイドと、阿武隈川手前。
諸事情で写真はここまでですが、今回の試走コースは、リタイヤ2名、途中時間がなくショートカット4名と、なかなか厳しかったようです。
            また、走りこんでいる参加者は、走りごたえがある、ちょうどいいなどの意見もありました。
この試走コースが採用になるかは・・・まだ書けません。
            今後のコース発表をお待ちください。


